- SwitchBotチーム
【みんなの使い方】PCにSwitchBotボット、スマホや声で起動

SwitchBotボットをどこに貼り付けて良いですか。 この問題に悩んている方は結構いらっしゃいますね。 ユーザー様の活用例はご参考になれると思っておりますので、
これから、ブログにてユーザー様の活用例を皆様にご紹介させていただきます。 想像力次第で無限大に活用できます!
今回ご紹介するのはPCにSwitchBotボットを貼り付ける活用例です。 普通はSwitchBotボットをスイッチに貼り付けることが多いですね。 PCにSwitchBotボットを貼り付けて、声でPCを起動するのはどうでしょうか。
それでは、今回のSwitchBotボットの活用例をご紹介いたします!
PCに貼り付けて、下記のことが実現できますよ!
・スマホでPCを起動
SwitchBotボットをPCに貼り付け、SwitchBotアプリで操作すれば、SwitchBotボットが物理的に電源ボタンを押します。SwitchBotハブミニと組み合わせて、外出先から自宅のPCの電源を入れるのも可能ですよ。
・声でPCを起動
「アレクサ、PCの電源を入れて」、「Hey Siri、PCを起動して」など音声コマンドでPCを起動します。ボタンを押す手間を省いて、テレワークが一層快適になりそうですね!
音声操作するにはSwitchBotハブミニが必要です。この点はご注意ください。
しきうた様、すいみん様、びびで~様の活用例も添付いたしますので、ご参考になれば幸いです。