
様々な家電をIoT化、生活の質を向上に
SwitchBot ハブミニと連携して、外出先からネット経由でスマホで照明・家電をコントロールすることができます。
様々な家電をIoT化、生活の質を向上に
SwitchBotハブミニと連携 して、外出先からネット経由でスマホで照明・家電をコントロールすることができます。

工事不要、取り付け簡単
取り付けは3秒で完了。ボタンやスイッチの横に貼り付けるだけで、工具は不要です。


ON/OFF? 問題ありません
ほとんどのケースにフィットするように設計されています。ロッカースイッチのON/OFFは、1台のSwitchBotで、押したり引いたりして両方向に反転させることができます。
ON/OFF? 問題ありません
ほとんどのケースにフィットするように設計されています。ロッカースイッチのON/OFFは、1台のSwitchBotで、押したり引いたりして両方向に反転させることができます。

実用的なスケジュール設定
決まった時間に家電を作動させ、生活がさらに便利になります。 ご注意:ボット単体のスケジュール設定の最大制限数は5個ですが、SwitchBotハブミニと連携すれば、アプリの中「シーン」機能を利用して、スケジュール設定の個数は無制限です。


対応できるボタン/スイッチ
ほとんどのボタンやスイッチに対応しています。
対応できるボタン/スイッチ
ほとんどのボタンやスイッチに対応しています。

音声コントロール可能に
SwitchBotハブミニと併用すれば、後付けした家電を音声でコントロールできます。
Echo Show・Echo Dot などのEcho シリーズ製品、Nest Hub Max・Nest Mini・Google HomeなどのGoogle Nest 製品、HomePod、IFTTT、LINE Clova(Beta)に対応します。
※ベッドから出たくない方、または高齢者のご家族のために家電操作のお手伝いを。話しかけるだけ、ハンズフリーで電気を消すことができます。片手に赤ちゃんを抱えている時やお料理中などから手を解放させましょう。


外出先でもコントロール
スマホがあればいつでもどこでも、しっかり作動します。帰宅前に外出先からスマホで空気清浄機または給湯器をつけておき、家に帰ったら快適にお時間を過ごしましょう。 *:SwitchBotハブミニが必要
リモートボタンで起動
スマホ操作&音声コントロール必要なし、ボタンを押すだけで起動。特にスマホをお使いにならないお子様やご年配の方にお薦めです。ベッドサイドや子ども部屋に置いておけば、ボタン一つで自由にSwitchBotボットを作動させます。

おうち時間を楽しもう
SwitchBotデバイスと連携すれば、シーン設定にご希望条件を選択してから、アクションを実行することができます。 例:朝決まった時間にカーテンを開け、コーヒーマシンは自動的にON!朝の時間をもっとゆっくりに。 または、「おやすみ」って一言でスマート電球が消え、SwitchBot加湿器が自動的にON!夜に自分の睡眠に適した環境をつくりましょう。


おうち時間を楽しもう
SwitchBotデバイスと連携すれば、シーン設定にご希望条件を選択してから、アクションを実行することができます。 例:朝決まった時間にカーテンを開け、コーヒーマシンは自動的にON!朝の時間をもっとゆっくりに。 または、「おやすみ」って一言でスマート電球が消え、SwitchBot加湿器が自動的にON!夜に自分の睡眠に適した環境をつくりましょう。


製品仕様
