SwitchBot キーパッド
ドアを手動でロックする時に使用するクレセントを利用してオートロック化する製品でクレセントの厚みや形状が様々で標準的に3種類のクレセントに対応するプラスチック製アダプターが標準付属してきた。今回の現場は、クレセントの断面が長方形ではなくダイヤ型と特殊形状でサポート窓口とやり取り行った、(たぶん中国の)窓口に写真を添付してメールを送っても届かず3ヶ月も掛かった。添付ファイルをやめて文字情報で情報を送りやっとアダプターが届いた。3Dプリンターでジャストフィトの物を提供してくれた。素晴らしいと思った。
前からずっと気になっていましたがスマホをいちいち取り出してロックを解除することに抵抗がありました。ところがこのキーパッドタッチはスマホもカードも取り出すことなく指紋だけで解除できることが決め手で導入に至りました。ドアが閉じたあとに自動でロックがかかるのも便利極まりなし。カギのかけ忘れがなくなります。指紋が認証されてからロックが解除されるまでにワンテンポ遅いですが、ファームウェアの更新で改善されることを期待しています!
セキスイGOAL AS LXに適用。サムターンに合わせた設置高が77mmになり、ドア枠にカスりながらギリギリ設置できた。もう本体が薄くなるといいな。タッチの指紋認証は問題なし。
前々から興味があったのですが築40年近くドアも特殊なので設置できるか不安でしたが購入者の中に同じドアで設置しておられましたので購入に踏み切りました。うちの玄関はかなり日当たりがよくかなり熱くなるので長い目で見ると両面テープは絶対に落ちると思いネジ止めしました。キーパッドもガンガン日が当たるのでコンセントカバーを加工してカバーしました。セッティングもスムーズにできましたし簡単な操作のみでロック、解除できるので結論から言うと購入して大正解でした。ただ電池が特殊で高い。電池容量やロック本体の大きさの関係かもしれませんがせめて単2くらいが良かったかなと。電池の維持費がねぇ、、、と思います。マイナス点はそれだけです。