【買ってよかった】一人暮らしにおすすめのIoT家電5選!初めてでも安心
いよいよ今年も成人式が近づいて、初めて一人暮らしが始まる人も多いでしょう。他人に生活スタイルを干渉されない、気兼ねなく友達を呼べる自由、趣味・仕事に集中できるなどのことに楽しみになります。
しかし、ワクワクする一方、わからないことや不安なことも多いです。家賃や生活費といったお金のやりくり、生活リズムの乱れ、家事にまつわるなどの悩みに対応しなければならなりません。
今回は一人暮らしにおすすめのスマート家電・SwitchBotガジェット5選を紹介いたします。一人暮らしを考えているが不安を持つ方は、ぜひご参考ください。
目次
今あるカーテンをワンタッチでスマートに | SwitchBot カーテン3
「SwitchBot カーテン3」は、今あるカーテンレールにワンタッチで取り付けるだけで、既存のカーテンを簡単にスマートにアップグレードできるデバイスです。
光センサーを内蔵しており、日差しを感知して自動でカーテン・オープンできます。
スケジュール機能でタイマー設定も可能です。目覚まし時計の代わりに、決まった時間に日差しと共に気持ちよく目覚め、夜はぐっすりと眠りに入り、一人暮らしでも簡単に睡眠リズムを整えます。
さらにSwitchBotハブ2と併用すれば、アプリでカーテンの開閉を遠隔操作でき、一人暮らしの空き巣対策・防犯対策にも役立ちます。
一年を通して体調管理に役立つ | SwitchBot 温湿度計プラス
一人暮らし向けの部屋はそれほど広くなく、さらに窓の数が少ないため、予想以上の湿気に悩まされる方が多そうです。温度や湿度によって、室内の快適さは大きく変わり、湿気が溜まると、過ごしにくい空間になってしまうだけでなく、カビやダニの発生、ウイルス蔓延の原因となります。
室内の温度・湿度の管理をを心がけましょう。
SwitchBot温湿度計プラスはお家の温度・湿度をワイヤレスで確認できるスマート温湿度計です。スイス製高精度センサー搭載、温度・湿度のデータは4秒ごとに取得し、感度と精度の両方とも優れています。
SwitchBotハブ2と併用すれば、リアルタイムにお家の温度・湿度を確認可能です。SwitchBotアプリにある「シーン」という機能より、温度や湿度を24時間監視して、設定した数値になったら、エアコンなどの赤外線家電のオンオフが可能になります。
家中のリモコンを1つにまとめるスマートリモコン | SwitchBotハブ2
SwitchBotハブ2は家中のリモコンを1つにまとめるスマートリモコンで、外出先からでもスマホで部屋の家電をコントロールできます。
これにより、テレビやエアコンなどの操作が簡単になります。家を出る前にエアコンをオフにしたり、寝る前にテレビを消すなど、生活がもっとスマートになります。さらに、GoogleアシスタントやAmazon Alexaとも連携できます。
Swichbot ハブ2で、スマートライフをもっと手軽に楽しんでください!
遠くのスイッチを押してくれる指ロボット | SwitchBotボット
SwitchBotボットはいつでも、どこからでも様々なスイッチをオン/オフできるスマートスイッチロボットで、照明スイッチ・炊飯器・コーヒーメーカー・給湯器など様々なスイッチ・ボタンに適用で、決まった時間に動作できるというスケジュール機能もあります。
SwitchBotハブ製品と連携して、外出先からネット経由でスマホで照明・家電をコントロールできます。一人暮らしする人にとって、とても便利になるほか、消し忘れなどに心配する必要もありません。
電気代をできるだけ節約したいけれども、「電気をつけっぱなしで寝ちゃった」「出勤時に電気を消し忘れた」などのことで一番電気代がかかります。電気代の節約方法としては、使っていない電気をこまめに消すということです。
今ある家電を手軽にIoT化 | SwitchBotプラグミニ
SwitchBotプラグミニは消費電力が見えて、外出先からでも電気を遠隔操作できるスマートコンセントです。消費電力量をアプリでチェックすることで、小まめな節電を心がけることができます。
また、スケジュールによる動作設定なども可能で、冬によく使うこたつや電気カーペットなどの電源を自動オフして、切り忘れを防止できます。
初めての一人暮らしは不安になるかもしれませんが、スマート家電・SwitchBotガジェットで一人暮らしの不安を乗り越え、スマートライフを始めましょう。
関連記事
【SwitchBotハブ2】スマートリモコンの使い方とは?使える家電と活用方法を注意点と共に解説
寝起きの頭痛の原因と対処法は?目覚め良くする方法も紹介
人気記事
SwitchBotドアロックセット
鍵が自由になる生活へ